4×4エスポワールはジムニー専門店ですが、三菱のミニキャブバン(U61V/62V)をパーツの配達車として使っています。
仕事で使われてる方ならわかると思いますが、重い荷物を積んだときにケツが下がっちゃいますよね。車高を上げて調整したくてもミニキャブバン(U61V/62V)対応のリフトアップサスはラインナップが少なく、値段も高めです。
そこで4×4エスポワールでは、ミニキャブバン(U61V/62V)対応のリア専用25mmリフトアップコイルスペーサーを作ってみました。
まずコイルスペーサーとは
リフトアップに馴染みが無い方からすると「コイルスペーサー」自体が何かわからない方も多くいると思います。
パーツの形状を見れば一目瞭然だと思いますが、コイルの上側に挟むことで車高を上げるパーツです。
リフトアップサスでは乗り心地が硬くなってしまう場合が多いですが、純正コイルをそのまま使用できるのでノーマル状態の乗り心地を維持できるメリットがあります。
適合車種はミニキャブバン(U61V/62V)
適合する車種は最後のミツビシ生産となったミニキャブバンのU61V/62Vです(以降のモデルはスズキがエブリィをOEM供給)。
エブリィに比べるとリフトアップ系パーツのラインナップが少なくて、なかなか思ったようなパーツは見つかりません。
今回製作したミニキャブバン(U61V/62V)対応のリフトアップコイルスペーサーは完全専用設計で製作しています。
リア専用
ミニキャブバン(U61V/62V)対応のこのコイルスペーサーはリア専用です。主に仕事などで重い荷物をよく積む方向けに、ケツ下がり対策・車高調整用パーツとしての使用を想定しています。
荷物を積んでいなくても、装着することで緩やかなケツ上がりとなるのでイメージチェンジ用としてもご使用いただけます。
25mm(1インチ)アップ
リフトアップ量を25mm(約1インチ)に留めた理由は、コイルスペーサー以外の部品が不用だからです。
車高をさらに上げていくとサスペンション関連の補正が必要となり、ショックやラテラルロッドの交換も必要となってしまうため費用が嵩んでしまいます。
わずか25mm(約1インチ)のチョイ上げではありますが、タイヤハウスのクリアランスが広がることでタイヤサイズの選択肢を増やすことができます。
4×4エスポワールのミニキャブバンも大径ワイドタイヤを履かせました。
1万円以下
ミニキャブバン(U61V/62V)リア用のコイルスペーサーは2個1セットで8,800円です。
リア専用ではありますが、1万円以下でリフトアップ出来るパーツはそれほど多くありません
ミニキャブバン対応の前後リフトアップするパーツの相場は安くても大体5万円ぐらいなので、このコイルスペーサーはかなり低価格な部類だと思います。
製造は国内工場なので品質も高く安心してご使用いただけます。
車検対応
改造するときに気になることが車検に通るのかどうか?ですが、ミニキャブバン(U61V/62V)リア用のコイルスペーサーは車検対応です。
わざわざ車検の度に取り外したりする手間や構造変更をする必要も無いので、1度取り付けてしまえば無駄な費用や手間も発生しません。
購入はコチラ

ジムニー関連
3グレードが存在するジムニーJB64にはどんな違いがあるの?
先代ジムニーJB23のグレードの違いは?特別仕様車とも比較!
中古車購入の判断材料にもなる!ジムニーJA12とJA22の違いとは
4x4エスポワール
ジムニー専門店の4×4エスポワールです!
各種ジムニーパーツはオンラインショップからお買い求めいただけます。
オリジナルパーツの製作、業販なども承っております。
今まで製作してきたジムニーはデモカーからご覧になれます。
過去のイベント・レース参戦記録などはクラブより!
〒578-0966
大阪府東大阪市三島3-9-37
TEL: 06-6747-1144
FAX: 06-6747-0080