まだまだ人気の根強いJA11までのジムニーのリーフスプリング車(SJ30~JB31)ですが、リフトアップをする時に気になるのがコスト面、そして車検時に必要になる構造変更の有無が気になりますよね。
そんな悩みを解消してくれるパーツ「増しリーフ」について詳しく解説します!
★2019年8月 画像追加、一部編集
《増しリーフとは?》
ノーマルのリーフスプリングよりも反りの強い1枚のリーフ(上画像)をノーマルリーフスプリングに挟み込むことを「増しリーフ」といいます。
トラックなどの貨物車では積載時のケツ下がりを軽減するために装着されますが、JA11までのジムニーの場合はもっぱら車高を上げるためのリフトアップパーツとして増しリーフが使用されています。
また、経年劣化によりへたったリーフに装着する事で足回りをリフレッシュさせるパーツとしても使われています。
《コスト面に優れる増しリーフ》
ジムニーの増しリーフは価格が安いことがメリットの1つです。
4×4エスポワールの6mm厚 700mm長【MD2】の増しリーフは1枚当たり3800円です。
リーフを丸ごと交換するリフトアップよりも非常にコスト面で優れています。
《乗り心地も良くなる増しリーフ》
ノーマル車高のJA11までのジムニーのリーフスプリング車(SJ30~JB31)は、サスペンションの可動域(ストローク)が少ない分あまり乗り心地が良くありません。
増しリーフによるリフトアップをする事で、サスペンションの可動域が多くなり乗り心地が良くなります。
もちろんサスペンションの可動域が多くなると言う事はオフロードでの走破性も向上するという事ですので、増しリーフは単に車高が上げるためだけのパーツではありません。
《車検対応・構造変更不要》
ジムニーをリフトアップすると気になるのが「車検に通るの?」という疑問だと思います。
リーフ丸ごとを社外品に交換する場合は構造変更必須で強度検討書が必要となりますが、増しリーフは車検に通ります。
気を付けなければいけないのは、純正リーフを1枚も抜かずにという条件があります。
また、ジムニーJA11系の社外リーフASSYでのリフトアップは近年、一部の陸運局により強度検討書を提出しても見解の違いなどにより構造変更での公認が取得しづらい事例も出ており、専門的な知識が必要となる場合があります。
このような事からも車検対応でリフトアップできる増しリーフはおすすめのパーツです。
《増しリーフの取付・セッティング》
増しリーフの取付はリーフASSYの交換よりも手間のかかる作業で、リーフをバラして再度組付ける作業が必要となります。
特に反りの強い増しリーフ(エスポワールではMD4)の取付けは大変です。色々な取付方法がありますが、よくあるのは寸切りボルトをセンター穴に差し込んでナットで締め上げながら、万力やクランプなどで挟み込む方法です。
★もっと手軽にジムニーをリフトアップしたい場合はジムニーJA11系のリーフ車を簡単にリフトアップする方法をチェックしてみて下さい!
〈セッティング方法〉
増しリーフは自分好みにセッティング出来るところが楽しみのひとつです。
基本的には取り付けに際しては2番目(下画像参照)に挟み込みますが、クロカンや山遊びで足回りに不満を持っているユーザーは下記の様な方法でセッティングを変えていくことが出来ます。
またリーフASSYを交換した際にも応用できるセッティング方法ですので、手間はかかりますが試してみる価値はあると思いますよ。
- 挟む場所を変える(3番目に挟むなど)
- 長さをカット(両側 or 片側)
- センターボルト穴位置をずらす(ピボット側 or シャックル側)
- さらに枚数を増やす
《価格・費用》
4×4エスポワールではこれまで多くのトライアル競技・クロカン走行などのデータから様々なニーズに応えられるように3種類のジムニー専用増しリーフをラインナップしています。
それぞれ「長さ」「厚み」「反り」を変えてありますので下の画像で比較しながらお好みの増しリーフをお選びください。
- 6mm厚 700mm長【MD2】 1枚/¥3,800(税抜)
⇒約2~3センチアップ - 7mm厚 900mm長【MD3】 1枚/¥5,000(税抜)
⇒約3~4センチアップ - 6mm厚 900mm長【MD4】 1枚/¥5,000(税抜)
⇒約5~6センチアップ
★リフト量は車体ごとのサスのヘタり具合・状態が違うためバラつきは出るので目安としてお考え下さい。
全体的にリフトアップさせたい場合は4枚必要ですが、へたっているリーフにだけ装着する方法でも問題ありません。
どれぐらい車高が上がるのかリフトアップ量別に比較してみたい方は、画像で見る!ジムニーをリフトアップした時の車高の違いを参考にしてみて下さい!
部品代以外にかかる費用が取付工賃です。なるべく費用を抑えるために自分で取り付けしたいと考えている方もいらっしゃるかもしれませんが、作業を進めようにも錆や固着などにより専用工具が必要になる場面もあります。
自信のない方は出来るだけ自動車整備工場に依頼されることをおすすめします。
ジムニー関連
4x4エスポワール
ジムニー専門店として20年以上続く4×4エスポワールです!
各種ジムニーパーツはショッピングページからお買い求めいただけます。
オリジナルパーツの製作、業販なども承っております。
今まで製作してきたジムニーはデモカーからご覧になれます。
過去のイベント・レース参戦記録などはクラブより!
〒556-0014
大阪府大阪市浪速区大国1-6-8
TEL: 06-6648-1001
FAX: 06-6648-1002