リフトアップをした時点で乗り心地は諦めている…なんてジムニーJB23オーナーもいらっしゃるのではないでしょうか。
確かにリフトアップによって乗り心地が悪くなってしまうことも珍しくありません。しかし、我慢するのにも限界がありますよね。
そんな方におすすめしたいのは、4×4エスポワールの2.5インチアップコイルです。乗り心地の良さには自信があります。
いったいどんなサスペンションなのか紹介していきます。
純正コイルはリアが硬い
コイルサスの乗り心地はバネレートの数値が重要となります。数値が高いほど硬いバネと判断できます。
ジムニーJB23の純正コイルのバネレートは、
- フロント:1.9kg/mm
- リヤ:2.33kg/mm
です。この場合、リア側を硬いセッティングにしていることがわかります。
純正コイルは人間が4人フル乗車することを想定しているためか、リアのバネレート数値を高くしています。
実際の使用環境では1人~2人までしか乗らないことが大半だと思います。4×4エスポワールはこの部分に注目しました。
リアが柔らかい2.5インチアッコイル
4×4エスポワールの2.5インチ(60mm)アップコイルは、フロントよりもリアを少しだけ柔らかいバネレートにしました。
- フロント右:1.92kgf/mm
- フロント左:1.91kgf/mm
- リア左右:1.84kgf/mm
1人~2人乗った時にちょうど良いセッティングです。
純正コイルとはバネレートの前後バランスが違いますが、走行時に違和感はまったく感じません。
リアが柔らかいおかげで段差で突き上げられる現象も緩和され、乗り心地の面で不快に感じる場面は少なくなるかと思います。
オフロード・クロカンでもアクセルを踏んだ時にジワッとリアが沈んでくれるので、トラクションが掛かりやすいセッティングです。
こだわった2.5インチアップ
4×4エスポワールには2.5インチアップの他に3インチ、4インチ、5インチのリフトアップコイルを用意しています。
ラインナップとしてはキリが良い2インチアップがあれば自然ですが、サンプルを作り走行テストを重ねる中で2.5インチアップが抜群のフィーリングでした。
問題は今でこそ一般的となりましたが、発売当時(10年以上前)にジムニーJB23の2.5インチアップが他のショップさんでもほぼ取り扱いが無かったことです。
無難に2インチアップを作るか悩みどころでしたが、断然フィーリングと乗り心地に優れた2.5インチアップにこだわりました。

価格は1万円台
2.5インチアップコイルの乗り心地だけでなく1万円台の価格面も強みです。
多くの方にこのサスの良さを知ってもらいたいので利益度外視の16,800円で販売しています。税込みでも2万円は超えません。
ジムニーJB23用の日本製のコイルでこの価格はかなり頑張っている方だと思います。
ノーブランドの格安品を買うよりも、ちょっと頑張って2.5インチアップコイルを買ったほうが幸せになれると思います。
ショック選びも大切です
リフトアップしたジムニーJB23のショックの長さは適正ですか?
乗り心地が良い2.5インチアップコイルでも、ちゃんと動いてもらうにはショックとの組み合わせが重要です。最低でもショックの長さだけは過不足がないようにして下さい。
ショックが長すぎると「底突き」、短すぎると「伸び切り」が起こり、乗り心地が悪くなる大きな原因となります。
4×4エスポワールの2.5インチアップコイルをお買い求めの際は、ショックアブソーバーも合わせてご検討下さい。
ジムニー関連
4x4エスポワール
ジムニー、4WDのことならお任せください!
各種ジムニーパーツはショッピングページからお買い求めいただけます。
オリジナルパーツの製作、業販なども承っております。
今まで製作してきたジムニーはデモカーからご覧になれます。
過去のイベント・レース参戦記録などはクラブより!
〒556-0014
大阪府大阪市浪速区大国1-6-8
TEL: 06-6648-1001
FAX: 06-6648-1002