ジムニーのJB23系やJA11系を問わずリフトアップすると必要になるプロペラシャフトスペーサー(通称:ペラスペ)。
装着しなければいけない理由や、装着しないとどのような不具合が発生する恐れがあるかを説明します。また、どれぐらいのリフトアップから必要になるのか?取付箇所・方法、車検についてなどもお伝えします。
★2020年2月 一部更新
装着する理由
リフトアップやクロカン走行などでサスペンションが大きくストロークした際にプロペラシャフトの長さが足りなくなってしまい、等速ジョイント部が抜ける事による走行不能を防ぐために装着します。
装着しなければどうなるか?
等速ジョイントが抜ける事によって走行不能になってしまう可能性だけでなく、リフトアップやオフロード走行によりジムニーのプロペラシャフトに角度がついてしまうことでジョイント部に負荷がかかってしまい、デフ周辺から「ガァーゴォー」というような異音(ペラ鳴り)が発生します。
特に4WDで走行中に症状が発生する場合が多く、アクセルオフ時などの駆動が掛かっていない状態で異音が鳴ってしまう事例も多くあります。
プロペラシャフト延長スペーサーを装着しても症状が改善されない場合は、コイル車はキャスターブッシュやトランスファーアップマウント、リーフ車はキャスターウェッジでデフ側・トランスファー側の角度を変えてあげることでペラ鳴りが改善する場合もあります。
ペラスペが必要なリフトアップとは
ジムニーを3インチアップ以上のリフトアップをした場合は必要と考えられるパーツとなります。特にクロカン走行などサスペンションを大きくストロークさせる使用状況の場合は、プロペラシャフトの長さが足りなくなるので装着をおすすめします。
JB23系・JA11系もドライブトレインの基本的な構造は同じですので、ジムニー全車について、上記に説明した事が共通します。
特にJB23-5型以降(トランスファーの切り替えがボタン式タイプ)はプロペラシャフトが短くなっているため(リア側でマイナス6mm)、必ず必要なパーツとなります。
※補足ですがボディリフトでのリフトアップはプロペラシャフトへの影響はありません。
必要以上の延長は故障を招きます
今までリフトアップやサスペンションが伸びた際に起こると考えられるトラブルを説明しましたが、サスペンションがフルで縮んだ際に起こると考えられるトラブルを説明します。
クロカンなどでサスがフルバンプした際に必要以上にプロペラシャフトをスペーサーで延長していると、プロペラシャフトの縮みしろが無くなってしまいます。そのような場合トランスファーやデフに負担がかかり故障の原因となります。
一概にリフトアップしたからといって必要以上にプロペラシャフトスペーサーで延長する必要はありません。リフトアップ量や使用状況などをよく考え延長量を決めましょう。
取付箇所・方法、車検について
取付箇所は、プロペラシャフトのリアデフ側のジョイントに挟み込んで取付けします。ハイリフトアップ車などは、20mmスペーサーにしたりフロントデフ側に装着する場合もあります。
取付方法はボルトオンですので、メガネレンチさえあれば取付け可能です。
しかし、プロペラシャフトは重要なパーツとなりますので、脱着は最寄りの自動車修理工場に必ずお願いしましょう。また、装着状態で車検を受ける場合は構造変更が必要となる場合がありますので注意が必要です。
エスポのプロペラシャフトスペーサー
エスポワールのプロペラシャフトスペーサーは取付け穴がマルチピッチですので、ジムニーJB23系・JA11系・JA22系のどちらでも取付け可能です!もちろん専用ボルトも付属します。
また、重ねて使用することができますので10mmプロペラシャフトスペーサーを購入いただいた後で更にリフトアップした場合でも、20mmプロペラシャフトスペーサーに変更可能です。
装着時においてはプロペラシャフトのセンターがズレないように段付き加工を施し、ブレが出ないように高精度・高強度に加工されています。スチール製で表面にはパーカー処理を施してありますので安心して装着いただけます。
価格・費用
JB23系用 プロペラシャフト延長スペーサー10mm/20mm【4×4エスポワール オンラインショップ】
10mm/3,800円(税抜)・ 20mm/5,800円(税抜)
JA11系用 プロペラシャフト延長スペーサー10mm【4×4エスポワール オンラインショップ】
JA12/22専用 プロペラシャフト延長スペーサー10mm【4×4エスポワール オンラインショップ】
3,800円(税抜)
ジムニー関連
4x4エスポワール
ジムニー専門店として30年!4×4エスポワールです!
各種ジムニーパーツはオンラインショップからお買い求めいただけます。
オリジナルパーツの製作、業販なども承っております。
今まで製作してきたジムニーはデモカーからご覧になれます。
過去のイベント・レース参戦記録などはクラブより!
〒578-0966
大阪府東大阪市三島3-9-37
TEL: 06-6747-1144
FAX: 06-6747-0080