ジムニーのリコール情報を一覧で確認!サービスキャンペーンや保証期間延長についても

これまでジムニーは何度かリコールの対象になったことがあります。 現に所有しているジムニーがどんなリコールの対象になっているか?なっていたか?を確認しやすいように一覧にしてまとめました。 また、「サービスキャンペーン」「保 … Continued

ジムニーのウインチ選びで注意すべきポイントや車検のこと

ジムニーのオフロード走破性を向上させるための安全で確実な方法のひとつはウインチです。 メジャーなツールではあるもののオフローダーの中でもコアな層にしか使われないこともあって、選び方や基本的な注意点がいまいち不透明です。 … Continued

歴代ジムニーの車体サイズの一覧表(全幅・全長・全高)

ジムニーの全幅・全長・全高の大きさは重要なポイントです。 コンパクトな車体のジムニーではありますが、歴代のジムニーごとに車体サイズは異なります。 ジムニーが気になっている方、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてくださ … Continued

ボロボロのジムニーでも中古車として買い取りする価値がある理由

壊れて動かない、全然乗っていない放置状態のボロボロのジムニーを所有しているオーナーにとって、買い取りしてくれるのか?売却することはできるのか?など疑問に思うことが多くあると思います。 今回はボロボロのジムニーを買い取りす … Continued

10万円で買える?ジムニーの中古車を購入する時に必要な予算

中古車のジムニーを購入するにあたって、まずはどれぐらいの予算が必要なのか知っておきたいのではないでしょうか。 当然ながら予算額によって購入できるジムニーの程度・レベルは違ってきます。 予算別に分類してどれぐらいの予算があ … Continued

地味なパーツだけどジムニーには絶対に牽引フックを付けよう

ジムニーカスタムといえば真っ先にリフトアップや大径タイヤを思い浮かべてしまいますが、牽引フックも忘れてはならないカスタムパーツです。 何気ない地味な存在ではあるものの牽引フックの装着は費用対効果で考えるとどんなジムニーカ … Continued

ジムニーのオフロード走破性を高めるために絶対やったほうがいいこと

ノーマル状態でもそれなりの悪路を走り抜けることができるジムニーですが、十分とは言えません。 ジムニーのオフロード走破性はカスタマイズ次第で大きな差が出ます。いったいどんなことをすればオフロード走破性を高められるのでしょう … Continued

ジムニーの車検費用は大体いくらぐらい必要なのか?カスタムしていても大丈夫?

基本的にジムニーは2年毎に車検を受ける必要があります。そのたびに確実に出費が必要となるため、ジムニーの車検には大体いくらぐらい必要なのか知っておきたいところではないでしょうか。 そしてジムニーがカスタムされている場合の車 … Continued

ジムニーをリフトアップすることによるメリット・デメリット

ジムニーを購入する人の中には「カスタムが前提」の場合も珍しくなく、大半はリフトアップといわれる車高を上げる改造を施します。 このリフトアップカスタムはジムニーなどの4WD車では定番の手法なのですが、馴染みのない人からする … Continued