歴代ジムニーの車体サイズの一覧表(全幅・全長・全高)

歴代ジムニーの車体サイズの一覧表(全幅・全長・全高)

ジムニーの全幅・全長・全高の大きさは重要なポイントです。

コンパクトな車体のジムニーではありますが、歴代のジムニーごとに車体サイズは異なります。

ジムニーが気になっている方、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。


【軽自動車】歴代ジムニーの全幅・全長・全高

  全幅 全長 全高
現行JB64 1475mm 3395mm 1725mm
先代JB23  ↑  ↑ 1680mm
 〃 ルーフレール有り  ↑  ↑ 1715mm
JA22/JA12 1395mm 3295mm 1680mm
JA11/22パノラマ  ↑  ↑ 1825mm
JA11/12ホロ  ↑  ↑ 1670mm
JA11バン  ↑  ↑ 1680mm
JA71バン  ↑ 3195mm  ↑
 〃 ホロ  ↑  ↑ 1670mm
 〃 パノラマ  ↑  ↑ 1825mm
SJ30バン  ↑  ↑ 1700mm
 〃 ホロ  ↑  ↑ 1690mm
 〃 フルホロ  ↑  ↑ 1710mm
SJ10バン 1295mm 3170mm 1685mm
 〃 ホロ  ↑  ↑ 1845mm
LJ20バン  ↑ 2995mm 1615mm
 〃 ホロ  ↑  ↑ 1670mm
LJ10  ↑  ↑  ↑

 


【普通車】歴代ジムニーシエラの全幅・全長・全高

  全幅 全長 全高
現行JB74 1645mm 3550mm 1730mm
先代JB43 1600mm 3550mm~
3600mm
1670mm
 〃 ルーフレール有り  ↑  ↑ 1705mm
先代JB33  ↑ 3550mm 1670mm
 〃 ルーフレール有り  ↑  ↑ 1705mm
JB32 1545mm 3510mm 1670mm
JB31  ↑ 3470mm  ↑
JA51バン 1465mm 3355mm 1700mm
 〃 ホロ  ↑  ↑ 1690mm
SJ40バン 1465mm 3355mm  ↑
 〃 ホロ  ↑  ↑ 1680mm
 〃 トラック 1425mm 3885mm 1720mm
SJ20バン 1395mm 3170mm 1685mm
 〃 ホロ  ↑  ↑ 1845mm

 

軽自動車ベースで作られている

ジムニーの車体サイズの基本ベースとなるのは軽自動車のジムニーです。

一覧表を見てわかるように軽自動車のジムニーのサイズは全幅と全長が発売時点の軽自動車規格いっぱいに作られているため、ほとんど違いがありません。

普通車のジムニーシエラはーバーフェンダーやバンパーの大型化でサイズを大きくしているだけで、軽自動車のジムニーとボディは共通となっています。

ジムニーとジムニーシエラの違い

ジムニーはカスタマイズのベース車両としてとても人気があります。主にオフロードテイストを強調するリフトアップカスタム(車高を上げる)が主流です。

せっかくジムニーを購入するなら自分好みのスタイルにイジって楽しんでみるのもひとつです。

4×4エスポワールでは自社オリジナルのジムニー専用リフトアップサスペンションを取り揃えている他、ジムニーの総合的なカスタマイズも行っております。
ジムニーの中古車の買取・販売も可能ですので、何かジムニーのことでお困りならお気軽にご相談下さい。

 


ジムニー関連

ジムニー関係記事一覧ページ

ジムニーのはみ出しタイヤ&サイド出しマフラーの車検基準が緩和!

リフトアップしたジムニーは注意!車検で問われる直前側方視界基準とは

ジムニーJB64/JB23はリフトアップしても基本的には車検に通ります

車検対応・構造変更不要でジムニーをリフトアップできる増しリーフ

エスポのジムニーパーツを見てみる

ジムニー買取します

どんなジムニーでも車検と修理OK!

4x4エスポワール
ジムニー、4WDのことならお任せください!
各種ジムニーパーツはオンラインショップからお買い求めいただけます。
オリジナルパーツの製作、業販なども承っております。
今まで製作してきたジムニーはデモカーからご覧になれます。
過去のイベント・レース参戦記録などはクラブより!

〒578-0966
大阪府東大阪市三島3-9-37
TEL: 06-6747-1144
FAX: 06-6747-0080