中古車購入の判断材料にもなる!ジムニーJA12とJA22の違いとは
古い型のジムニーは値下がりするかと思いきや、年々プレミア化していて10万キロを超えるような中古車でも高額で取引されています。 特に、近年さらにプレミア化が著しいのはジムニーJA12とJA22ではないでしょうか。生産期間が … Continued
古い型のジムニーは値下がりするかと思いきや、年々プレミア化していて10万キロを超えるような中古車でも高額で取引されています。 特に、近年さらにプレミア化が著しいのはジムニーJA12とJA22ではないでしょうか。生産期間が … Continued
ジムニーJB64には社外リアバンパーが各ショップからリリースされていますが「リアアンダーパネル」はご存知ですか?社外リアバンパーへの交換を予定している方にはぜひ知っておいてほしいパーツです。 特に純正マフラーのままでジム … Continued
JB23のジムニーカスタムの定番メニューは「リフトアップ」「マッドタイヤ」「ショートバンパー」が並ぶと思います。 これらのメニューを行うために何よりも必要なのは、悲しいかなお金です。とすると、なんとかして費用を抑えなけれ … Continued
ジムニー乗りの中には「そんなにカスタムはしたくないけどホイールぐらいは替えてみたい」方も多くいらっしゃると思います。 自動車カスタムのセオリーは純正ホイールを変える時は径を大きくするインチアップがお決まりで … Continued
遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。 4×4エスポワールです。本年もどうぞよろしくお願いします。 昨年はコロナの影響でジムニーイベント・レースが軒並み中止になってしまった年でした。 まだまだ今年 … Continued
車高を上げるリフトアップがカスタムの主流となっているジムニーは、様々なパーツが存在します。 車好きでも聞いたことがないパーツも多くある中で、今回はそのひとつであるスタビライザー延長ブロックに注目してみます。 新型ジムニー … Continued
ジムニーの走破性をアップさせたいなら、リフトアップやマッドタイヤに交換するのが第1段階です。 ほとんどの場合は第1段階のカスタムで事足りると思いますが、ハードな場所を走るなら第2段階のひとつである「2Lo」が必要となる場 … Continued
積載力が乏しいジムニーは4人フル乗車をしようものなら、車内に全然荷物が載りません。 そこで、4×4エスポワールがおすすめする方法が車外に収納する折りたたみ式のヒッチキャリアです。積み下ろしが楽に行えて、使わない … Continued
ジムニーのカスタム車両を見ていると気付くことがありませんか?そう、16インチのアルミホイールを履いたジムニーしかないことです。16インチホイールはジムニーカスタムの定番サイズとして浸透しています。 少数派ではありますが、 … Continued
4×4エスポワールはジムニー専門店ですが、三菱のミニキャブバン(U61V/62V)をパーツの配達車として使っています。 仕事で使われてる方ならわかると思いますが、重い荷物を積んだときにケツが下がっちゃいますよね … Continued